伝統を守り、人々の暮らしの中へ。

NEWS&TOPICS

【取り組み】金継ぎによる修繕を手掛けています

大切な器を、受け継いでいくために

私たち箔一では、ものを大切に受け継いでいきたいという思いから金継ぎを手掛けています。歴史ある器や、大切な思い出のある器などを金継ぎによって修繕しています。

【関連リンク】
箔一の金継ぎについて

金継ぎは、日本人の独特の美意識に根付いています。
割れてしまった器を以前の状態に戻すのではなく、あえて金を使って修復の跡を目立たせます。そのことで、割れ目もまたデザインとして生かされ、その器のもつ歴史や物語が一層ふくらみます。
欠点が長所になり、割れたことが物語になり、修復がより大きな価値になるのが金継ぎの魅力です。工芸作品の中には、金継ぎを施されることで、歴史的な名品となったものもあるといいます。

箔一では、個人の方はもちろん、旅館様や料理店様などの業務用の器の金継ぎも承っています。
決して高価な器でなくても、思い入れのある器を金継ぎで受け注いでいきたいという方に、大変に喜ばれています。
ご相談いただければ、それぞれの器に応じた最適のプランを提案することも可能です。

箔一の金継ぎのご注文はこちらから。
またフォームからのお問合せもできます。

金沢箔の仕入れや加工、体験・旅行など
ご相談は「箔一」へ

  • 各事業より
  • この事業からの新着記事
BRAND_STORY

BRAND_STORY

箔一の物語について

箔一の歴史や、金沢箔を受け継いでいくことへの想い。一つひとつの商品開発のストリーなどをご紹介しています。

  1. 伝統工芸と先端技術が融合した、新しいアート作品を発表

  2. 割れたグラスが日本の伝統技法「金継ぎ」でよみがえる! 藤巻百貨店×箔一のコラボレーションが実現

  3. ふぞろいな箔が個性豊かに輝く、サステナブルでかわいいアクセサリー

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP