伝統を守り、人々の暮らしの中へ。

NEW_ITEM

紙糸のニット生地に金箔をあしらった、自然素材を愉しむアクセサリー

株式会社箔一(石川県 代表取締役社長 浅野達也)では、9月上旬より美濃和紙を金箔で美しく彩ったアクセサリーシリーズ「箔和紙」を発売します。軽やかで華やかな手作りのアクセサリーは、秋の行楽シーズンにも活躍します。

箔和紙

美濃和紙の素材感を生かすアクセサリー

箔和紙は、ナチュラルな素材感が魅力のアクセサリーシリーズです。ニットの網目模様は、美濃和紙を縒り合せた(よりあわせた)紙糸を、作家が一つずつ手編みで仕上げたものです。ここに金箔を丁寧にあしらっています。ニットの網目や和紙の質感を生かすあしらいは箔一ならではの技術です。仕上がりは和紙と美しく調和した落ち着きのあるマットゴールドで、ナチュラル系のファッションにワンポイントで華やかさを加えてくれます。

日本の伝統技術の結晶

このアクセサリーは、世界遺産でもある美濃和紙の文化を受け継いでいます。和紙は繊維の長い植物を原料とします。繊維が複雑に絡みあって紙となるため、強度が高く、温かみある質感が魅力です。古くから記録用紙としてはもちろん、衣服や和傘の素材としても使われ、日本人の暮らしに欠かせないものとされてきました。なかでも、和紙を縒り合せて作る紙糸は、世界で日本にしかない文化といわれます。脆く破れやすい和紙を、しっかりと縒り上げて強靭な糸にするのは、日本の繊細な手業の賜物です。

箔和紙

エシカルな素材としての和紙糸

和紙糸はいま、エシカルな素材としても注目されています。原料のマニラ麻は育つのが早く、収穫が容易な植物として知られています。また、生分解性があり、使用後も微生物などの力で自然に戻っていく循環型の素材です。環境負荷の少ない素材として注目を集めています。

箔和紙

羽のように軽い着け心地

和紙のもう一つの魅力は、その軽さです。比重は一般的な麻糸の1/3ほどで、つけていてもまったく重量を全く感じないほどの軽やかな着け心地です。和紙ならではの、軽さとやさしさ。また金箔の華やかな輝きで、心が弾むアクセサリーシリーズです。

箔和紙 イヤリング まる ゴールド 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 イヤリング まる バイカラー 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 ピアス まる ゴールド 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 ピアス まる バイカラー 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 イヤリング ひし ゴールド 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 イヤリング ひし バイカラー 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 ピアス ひし ゴールド 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 ピアス ひし バイカラー 13,200円(税込み)箔和紙

箔和紙 イヤリング つぶ ゴールド 11,000円(税込み)箔和紙

箔和紙 ピアス つぶ ゴールド 11,000円(税込み)箔和紙商品名/箔和紙発売日/2022年9月上旬

商品は箔一各店及び公式通販サイトにて販売中。

金沢箔の仕入れや加工、体験・旅行など
ご相談は「箔一」へ

  • 各事業より
  • この事業からの新着記事
BRAND_STORY

BRAND_STORY

箔一の物語について

箔一の歴史や、金沢箔を受け継いでいくことへの想い。一つひとつの商品開発のストリーなどをご紹介しています。

  1. 伝統工芸と先端技術が融合した、新しいアート作品を発表

  2. 割れたグラスが日本の伝統技法「金継ぎ」でよみがえる! 藤巻百貨店×箔一のコラボレーションが実現

  3. ふぞろいな箔が個性豊かに輝く、サステナブルでかわいいアクセサリー

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP