厳しく冷たい風が吹くこの季節。
おうちに帰ってきたら、ホッと温まるような「あったか料理」や「ホットドリンク」が欲しくなりますよね。
お鍋やスープ、おでんにホットワインやホットジンジャーなど、体の中から温まりませんか。
今回は、そんなアツアツご飯やホットドリンクを楽しむ際におすすめの器をご紹介します。
ぬくもり伝わる木の器
最初にご紹介するのは筋入シリーズのボウル。天然木を使っており軽くて丈夫。
木の良いところは、アツアツのスープを入れたって器が熱くならないところ。しっかり手で持って召し上がることが出来ます。
外側の細かい筋は木地職人が轆轤引きで入れています。持った感じがやわらかく、金箔が乱反射して料理や食卓全体を美しくみせてくれます。

出汁までたっぷりと入る大き目ボウルが便利
マットな黒をベースに落ち着きのある輝きを放つ金沢箔と素地の質感の違いで、日本の伝統文様「日月」を描いたシンプルなデザインは和洋問わず使えます。
フチには滑らかなウェーブがあり、外側に大きく広がっているので家族みんなで囲んでシェアしやすいです。おでんや煮物など、色が地味になりがちな料理も鮮やかな金箔でパッと華やかに。

夜のひとやすみ時間をちょっと贅沢に
お仕事や家事、育児など忙しい時間を過ごした後は、ほっと一息ついて体を休めましょう。
体が冷えていると疲れやすく、体調不良にも繋がります。
そんな冷えやすい季節におすすめしたいのがホットワイン。ホットワインには、「シナモン」「クローブ」「スターアニス」などのスパイスが使われており血行促進、免疫力アップに冷え性改善の効果もあるそうです。今では温めるだけで飲めるホットワインの素も市場に出回っているので手軽にお楽しみいただけます。
また、そんなティータイムをちょっと特別な時間にしてくれるのが貫入カップ&ソーサー。ソーサーにあしらわれた自然な箔の割れ模様が上品なティータイムに。カップには箔加飾がなく、電子レンジで温めることができるのでホットドリンクにピッタリです。
