伝統を守り、人々の暮らしの中へ。

NEW_ITEM

金沢発祥のお茶文化を、かわいらしく華やかなスイーツに。

この度、株式会社箔一(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:浅野 達也)は2024年4月27日(土)より、金箔を使ったお菓子の新商品として「金沢箔菓子 金箔加賀棒茶ショコラ」を販売いたします。

加賀棒茶を練りこんだ香ばしい棒茶の風味を味わうショコラ。

加賀前田家の家紋「梅鉢紋」をモチーフにした、かわいらしい梅の形のショコラです。人工着色料を使用せず加賀棒茶の自然な柔らかい色彩に仕上げました。伝統の食用金箔がきらりと輝き、加賀百万石文化の物語を表現しています。   ほろっとした食感で口どけが良いのが特徴です。そのままでもお楽しみいただけますが、冷蔵庫で冷やすと、いっそう美味しくいただけます。気軽に楽しんでいただけるよう、子供から大人まで食べやすい一口サイズとしました。個包装としているため、お配り用としてもおすすめです。

金沢発祥の棒茶はサステナブルな知恵

加賀棒茶とは金沢発祥の文化です。 一般的な「ほうじ茶」では葉と茎を一緒に焙煎しますが、加賀棒ほうじ茶は茎だけを焙煎します。かつてお茶は贅沢品で、多くの人にとっては高嶺の花でした。当時、茶葉をとった後の茎は不用品として廃棄されていましたが、これを有効利用しようと始められたものです。不便な時代だからこそ、ものを無駄にせず大切に利用しようとする知恵がうまれたのでしょう。これは現代の私たちにとっても、サステナブルなアイデアとして価値のあるものです。

地域に根付くお茶の文化を表現

加賀棒茶は、生まれた当時は茶葉の代用品という位置づけでしたが、焙煎技術が磨かれ、棒茶ならではの香ばしさといった魅力が高まっていきました。金沢では多くの茶店がさらに独自の焙煎方法を工夫しており、品質が向上して高級品と位置付けられるようになっています。今回の加賀棒茶ショコラは、こうした市内の茶店とともに作った商品です。苦味を抑え甘味を引き出すために幕をかぶせて栽培される「碾茶」を用い、丁寧に自家焙煎され、独自の技術で細かく砕かれたものを練りこんでいます。棒茶の風味を逃がさないよう、丁寧な個包装。封を開けた瞬間、加賀棒茶ならではの香りを楽しめます。

■商品概要

  • 商品名/金沢箔菓子 金箔加賀棒茶ショコラ
  • 内容量/12枚入
  • 価格/1,620円(税込)
  • 発売日/2024年4月27日(土)
  • 販売店/箔一各店、箔一通販サイトHAKUICHI STYLE、JR金沢駅おみやげ処にて

金沢箔の仕入れや加工、体験・旅行など
ご相談は「箔一」へ

  • 各事業より
  • この事業からの新着記事
SHOP

SHOP

箔一が運営するお店からの投稿です。

箔一は、金沢市を中心に金沢箔の素晴らしさに触れられる施設を運営しています。季節の贈り物や、ご自宅で楽しめる工芸品が豊富に揃っています。

  1. 好きな仲間と好きなグラスで

  2. 夏涼みはお気に入りと

  3. 「ありがとう」を届けるギフト

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP